« 戻る | RSS |
[2201] 重金属染色について | 2011-04-16 17:07:41 |
お名前 : SEM初心者 [ホームページ] | カテゴリー : 【計測分析技術の話題】【計測分析技術】 |
ポリマーの種類によってルテニウムやオスミウムなど使い分けされているようですが、「染色」というのはどのような反応がおこっているのでしょうか? |
|
|
response |
|
[2202] Re:重金属染色について | 2011-04-22 19:00:41 |
お名前 : 装置メーカ技術者 [ホームページ] | カテゴリー : 【計測分析技術の話題】【計測分析技術】 |
ポリマーの種類によって、ルテニウム(実際には四酸化ルテニウム、RuO4)、オスミウム(実際には四酸化オスミウム、OsO4)に使い分けられます。 RuO4はポリオレフィン等の「飽和系高分子」、OsO4は「不飽和系高分子」の染色に適していると言われます。一般的には、-CH=CH-など二重結合をもつ高分子に対してはOsO4を使用し、それ以外の高分子はRuO4を使用すると言われます。 |
|
[2203] Re:重金属染色について | 2011-04-22 23:20:41 |
お名前 : SEM初心者 [ホームページ] | カテゴリー : 【計測分析技術の話題】【計測分析技術】 |
ありがとうございました |
|
[2204] Re:重金属染色について | 2011-09-17 13:34:39 |
お名前 : SEM使用者 [ホームページ] | カテゴリー : 【計測分析技術の話題】【計測分析技術】 |
SEMの前処理用染色剤はRuO4とOsO4以外にはどのようなものがありますでしょうか? |
|
[2205] Re:重金属染色について | 2011-09-21 14:38:21 |
お名前 : SEM経験者 [ホームページ] | カテゴリー : 【計測分析技術の話題】【計測分析技術】 |
初めに質問された方は、http://www.filgen.jp/Product/Nanotech/stain/index.htm等の装置での処理を想定して質問されたのではと思います。この場合は、RuO4とOsO4が使われているようです。 |
|
[2206] Re:重金属染色について | 2011-09-22 19:21:41 |
お名前 : Mam [ホームページ] | カテゴリー : 【計測分析技術の話題】【計測分析技術】 |
染色の話題があったので調べてみて考えたのですが、Low-k膜は染色されないのでしょうか。何か事例があればお教え下さい。 |
|
Page : 1 |
|
返信フォーム |
|