« 戻る RSS
技術交流掲示板
- ナノエレクトロニクス計測分析技術研究会トップへ -

[1535] ヴォイド関数 2011-01-05 23:21:02
お名前 : Papa [ホームページ] カテゴリー : 【計測分析技術の話題】【計測分析技術
ピークフィッティング関数のスレッド中で、「ガウスとローレンツの混合関数であるヴォイド関数」http://www.tsc-web.jp/forum/index.html?mode=viewmain&l=1&no=667&no2=759&p=0&page=&dispno=667となっていますが、ヴォイド関数は具体的にどのような数式なのでしょうか。
 
パスワード :


response

[1536] Re:ヴォイド関数 2011-01-06 07:50:25
お名前 : 表面分析士 [ホームページ] カテゴリー : 【計測分析技術の話題】【計測分析技術
ヴォイド関数は,ガウスとローレンツの合成関数です。
その数式ですが,以下のJournal of Surface Analysis誌
を参照ください。
http://www.sasj.jp/JSA/CONTENTS/vol.7_1/Vol.7%20No.1/Vol.7%20No.1%2068-77.pdf

スキルアップのための電子分光法講座の講義資料です。

Journal of Surface Analysis誌は表面分析研究会より
定期的に発行されてる(3回/年)雑誌です。

表面分析研究会は以下のURLを参照ください。
http://www.sasj.jp/jpn-index.html
 
パスワード :

[1537] Re:ヴォイド関数 2011-01-06 14:49:39
お名前 : Papa [ホームページ] カテゴリー : 【計測分析技術の話題】【計測分析技術
表面分析士 さんありがとうございます。
もう一点教えて下さい。ガウスとローレンツとを足し合わせた関数にフォークト関数がありますが、フォークト関数=ヴォイド関数で良いのでしょうか。
 
パスワード :

[1538] Re:ヴォイド関数 2011-01-06 16:47:20
お名前 : 表面分析士 [ホームページ] カテゴリー : 【計測分析技術の話題】【計測分析技術
私も御質問をいただき,はっとして調べてみたのですが
下記HPによると
「フォークト関数=ヴォイド関数」
になっていますね。

http://www.geocities.jp/ikuro_kotaro/koramu/gausu.htm

他は調べていませんが。。。
 
パスワード :

[1539] Re:ヴォイド関数 2012-08-03 13:45:48
お名前 : xt [ホームページ] カテゴリー : 【計測分析技術の話題】【計測分析技術
細かい話ですが、ドイツ人の科学者Woldemar Voigt(ヴォルデマール・ フォークト)にちなんでつけられた名前なので、ドイツ語読みではフォークト関数ですね。英語読みならば、ヴォイドではなくて、ヴォイトでしょうか。
 
パスワード :

[2569] Re:ヴォイド関数 2018-03-01 23:10:03
お名前 : さくら [メール] [ホームページ] カテゴリー : 【計測分析技術の話題】【計測分析技術
ご情報ありがとうございます
 
パスワード :

[2570] Re:ヴォイド関数 2018-03-01 23:10:07
お名前 : さくら [メール] [ホームページ] カテゴリー : 【計測分析技術の話題】【計測分析技術
ご情報ありがとうございます
 
パスワード :

Page : 1


返信フォーム

お名前
メールアドレス
ホームページ
設置先
題名
メッセージ
  ファイルアップロードは1000kbまで可能です。
ファイル1 ファイル1へ添付可能なファイルは、 .txt .zip .lzh です。
ファイル2 ファイル2へ添付可能なファイルは、 .jpg .gif .png です。
パスワード
解決!! 解決した場合はチェックを入れてください。