« 戻る RSS
技術交流掲示板
- ナノエレクトロニクス計測分析技術研究会トップへ -

[2239] マルチスライス法と固有値法の違いを教えてください 2011-11-19 19:04:53
お名前 : 高分解能TEM/STEM像初心者 [ホームページ] カテゴリー : 【計測分析技術の話題】【計測分析技術
高分解能TEM/STEM像を計算したいと考えています。

像シミュレーションの方式にはマルチスライス法と固有値法があると思いますが、
両者の方式において以下の点を教えて欲しいです。
また両者の違いも教えてもらえると嬉しいです。

・特徴
・計算方式
・計算の流れ
・市販ソフト
・マルチスライス法と固有値法の使い分け

宜しくお願いします。
 
パスワード :


list

題名 お名前 投稿日付 No. カテゴリー
 マルチスライス法と固有値法の違いを教えてください 高分解能TEM/STEM像初心者 2011-11-19 19:04:53 2239 計測分析技術
  └ Re:マルチスライス法と固有値法の違いを教えてく... xt 2011-11-30 14:56:49 2240  


返信フォーム

お名前
メールアドレス
ホームページ
設置先
題名
メッセージ
  ファイルアップロードは1000kbまで可能です。
ファイル1 ファイル1へ添付可能なファイルは、 .txt .zip .lzh です。
ファイル2 ファイル2へ添付可能なファイルは、 .jpg .gif .png です。
パスワード
解決!! 解決した場合はチェックを入れてください。