« 戻る RSS
技術交流掲示板
- ナノエレクトロニクス計測分析技術研究会トップへ -

[2218] 加速電圧と検出角度について 2010-09-14 09:57:36
お名前 : 住化分析センター/山本 悠 [メール] [ホームページ] カテゴリー : 【計測分析技術の話題】【計測分析技術
ご質問ありがとうございます。
回答させていただきます。

「相対的に検出角度が大きくなる」という表現は、
検出器絞りの径とカメラ長が一定の状態で加速電圧を上げた場合、
検出角度(取り込み角)が一定のままで非弾性散乱角度のみが狭まるため、
結果的に検出角度が大きくなったことと同じ効果が得られる、
という意味で使いました。
 
パスワード :


list

題名 お名前 投稿日付 No. カテゴリー
 TEM-EELS分析での加速電圧の影響について TEM担当者 2010-09-04 23:15:05 2211 計測分析技術
  └ Re:TEM-EELS分析での加速電圧の影響につ... 東レリサーチセンター/FUPET 杉山直之 2010-09-08 10:57:43 2212  
    └ 削除済み 削除済み 2013-04-23 20:06:29 2213  
  └ Re:TEM-EELS分析での加速電圧の影響につ... 住化分析センター/山本 悠 2010-09-08 14:01:09 2214  
    └ Re:TEM-EELS分析での加速電圧の影響につ... TEM担当者 2010-09-08 18:41:45 2215  
      └ Re:TEM-EELS分析での加速電圧の影響につ... 東レリサーチセンター/FUPET 杉山直之 2010-09-21 11:21:31 2216  
    └ Re:TEM-EELS分析での加速電圧の影響につ... EELS超初心者 2010-09-11 19:38:21 2217  
      └ 加速電圧と検出角度について 住化分析センター/山本 悠 2010-09-14 09:57:36 2218  
    └ Re:TEM-EELS分析での加速電圧の影響につ... TEM 2010-09-23 17:05:28 2219  
      └ エネルギー半値幅の差について 住化分析センター/山本 悠 2010-09-30 18:16:34 2220  
    └ 削除済み 削除済み 2013-04-23 20:06:29 2221  
  └ Re:TEM-EELS分析での加速電圧の影響につ... EELS勉強中 2011-02-23 23:24:19 2222  
    └ Re:TEM-EELS分析での加速電圧の影響につ... hk 2011-09-28 16:09:24 2223  
    └ 削除済み 削除済み 2013-05-07 13:16:53 2224  


返信フォーム

お名前
メールアドレス
ホームページ
設置先
題名
メッセージ
  ファイルアップロードは1000kbまで可能です。
ファイル1 ファイル1へ添付可能なファイルは、 .txt .zip .lzh です。
ファイル2 ファイル2へ添付可能なファイルは、 .jpg .gif .png です。
パスワード
解決!! 解決した場合はチェックを入れてください。