« 戻る RSS
技術交流掲示板
- ナノエレクトロニクス計測分析技術研究会トップへ -

[2074] Re:フタル酸エステルの分析 2011-02-21 15:12:33
お名前 : 装置メーカ技術者 [ホームページ] カテゴリー : 【計測分析技術の話題】【計測分析技術
 フタル酸エステル類の分析については一般的に使用されている四重極タイプでも十分分析は可能です。m/z149という特徴的なイオンを持っているので感度良く、分析可能です。ただ、フタル酸エステル類は非常に大量に使用されているため、環境中に 多く存在しており、さまざまな経路でコンタミしてきます。キャリアガス、セプタム、溶媒、といったところにも注意が必要です。検出感度もブランクをどれくらい下げることが可能かで決まってきます。厚生労働省の容器・包装の規制や玩具の規制であれば濃度が高いのでブランクもそれほど気にはならないかと思いますが、微量まで測定するのであればブランクを下げるように注意が必要となってきます。微量分析と書かれていますが、どのくらいの濃度なのでしょうか。その下限が下がれば下がるほど難しくなってきます。
 
パスワード :


list

題名 お名前 投稿日付 No. カテゴリー
 フタル酸エステルの分析 品質担当 2011-02-13 15:36:29 2072 計測分析技術
  └ Re:フタル酸エステルの分析 kk 2011-02-20 16:04:30 2073  
  └ Re:フタル酸エステルの分析 装置メーカ技術者 2011-02-21 15:12:33 2074  
  └ Re:フタル酸エステルの分析 計量分析担当 2011-02-22 17:59:48 2075  


返信フォーム

お名前
メールアドレス
ホームページ
設置先
題名
メッセージ
  ファイルアップロードは1000kbまで可能です。
ファイル1 ファイル1へ添付可能なファイルは、 .txt .zip .lzh です。
ファイル2 ファイル2へ添付可能なファイルは、 .jpg .gif .png です。
パスワード
解決!! 解決した場合はチェックを入れてください。