« 戻る RSS
技術交流掲示板
- ナノエレクトロニクス計測分析技術研究会トップへ -

[2061] Re:組成式での小数 2011-02-16 23:55:02
お名前 : 結晶成長担当 [ホームページ] カテゴリー : 【計測分析技術の話題】【計測分析技術
>> (4)Si結晶にGeやCをドーピングした場合
組成式という意味では(4)は除外すべきかも知れません。例えば、ダイヤモンド構造をもったSi結晶を構成するSi原子の一部をC原子に置き換えることができます。当然この時の構造はダイヤモンド構造であり、Si:C積層構造と呼ぶにはC原子数が希薄すぎると言うことができます。SiC0.01と言う表記はSi結晶格子を構成する原子の1%がC原子に置換した状態という意味です。
 
パスワード :


list

題名 お名前 投稿日付 No. カテゴリー
 組成式での小数 SSI 2011-02-08 10:51:36 2057 計測分析技術
  └ Re:組成式での小数 結晶成長担当 2011-02-09 14:01:42 2058  
    └ Re:組成式での小数 SSI 2011-02-10 00:02:04 2059  
  └ Re:組成式での小数 HAL 2011-02-10 16:20:48 2060  
    └ Re:組成式での小数 結晶成長担当 2011-02-16 23:55:02 2061  


返信フォーム

お名前
メールアドレス
ホームページ
設置先
題名
メッセージ
  ファイルアップロードは1000kbまで可能です。
ファイル1 ファイル1へ添付可能なファイルは、 .txt .zip .lzh です。
ファイル2 ファイル2へ添付可能なファイルは、 .jpg .gif .png です。
パスワード
解決!! 解決した場合はチェックを入れてください。