« 戻る RSS
技術交流掲示板
- ナノエレクトロニクス計測分析技術研究会トップへ -

[1522] Re:ピークフィッティング関数について 2010-09-30 17:26:44
お名前 : 表面分析士 [ホームページ] カテゴリー : 【計測分析技術の話題】【計測分析技術
どのような関数でフィッティングをかけるのかについ
ては,自分が何のピークに対してピーク分離を行うの
かによって決めます。本スレッドでttさんがお書きに
なられていることが目安になります。

何のピークを見るのか?そのピークの起因はなに?本
来のピーク形状は?本来のピーク形状を変形させる要
因は?等と考えることが重要です。


tamaさん行っているのはXPSであればということで以
下に私の考えを記します。

通常XPSのピークはガウスとローレンツの混合関数で
あるヴォイド関数を用いることが多いです。これは,
ttさんの解説説のよう遷移による光源(X線)を使い,
遷移起因のピークですからピークはローレンツ,分
光器はガウスのボケが出ると考えるとガウスのボケ
が混在すると理解して頂ければいいと思います。
そして導電性がある場合高結合エネルギー側にテー
リングするので,非対称の項を入れることができれ
ば良いと思います。非対称のピーク分離はお使いの
ソフトによっては入っていないんですよね。(メー
カーによります。)

遷移起因のピーク形状は,もっと正しく言うと
Doniach-Sunjikの式が良いと言われていますが,興
味があれば調べてみてください。(ちょっとマニアッ
クです。)表面科学会編のX線光電子分光法という本
に多分Doniach-Sunjikの源論文がリファーされてい
たと記憶しています。
著者の田沼さんが一時期Doniach-Sunjikの名前を良
く使われていたから想像です。

XPSの荷電子帯スペクトルには,これまでのピーク
分離法は使いづらいかもしれません。私は標準試料
を測定してその形状全体を元にExcelのアドオン機能
のソルバーを用いてピーク分離をしていました。

そのほかだと
Origin
COMPRO
XPSPEAK

などかな。

御参考になれば幸いです。
 
パスワード :


list

題名 お名前 投稿日付 No. カテゴリー
 ピークフィッティング関数について kaiseki 2010-09-04 12:42:29 1509 計測分析技術
  └ Re:ピークフィッティング関数について tt 2010-09-07 11:19:54 1510  
    └ Re:ピークフィッティング関数について XRD 2010-09-08 22:47:14 1511  
    └ Re:ピークフィッティング関数について AES 2010-09-09 00:20:01 1512  
      └ Re:ピークフィッティング関数について 表面分析士 2010-09-09 07:53:00 1513  
        └ Re:ピークフィッティング関数について AES 2010-09-09 08:24:54 1514  
          └ Re:ピークフィッティング関数について 表面分析士 2010-09-09 11:55:14 1515  
            └ Re:ピークフィッティング関数について AES 2010-09-10 09:49:33 1516  
        └ Re:ピークフィッティング関数について XP 2010-09-10 19:46:23 1517  
          └ Re:ピークフィッティング関数について 表面分析士 2010-09-11 17:04:48 1518  
    └ Re:ピークフィッティング関数について wan 2010-10-22 00:53:16 1519  
      └ Re:ピークフィッティング関数について tt 2010-10-23 08:00:49 1520  
  └ Re:ピークフィッティング関数について tama 2010-09-30 16:49:10 1521  
    └ Re:ピークフィッティング関数について 表面分析士 2010-09-30 17:26:44 1522  
      └ Re:ピークフィッティング関数について tama 2010-10-02 14:00:19 1523  
      └ Re:ピークフィッティング関数について XRD 2010-10-05 23:05:55 1524  
      └ Re:ピークフィッティング関数について 表面分析担当 2010-11-11 00:10:02 1525  
        └ Re:ピークフィッティング関数について 表面分析士 2010-11-11 07:56:32 1526  
          └ Re:ピークフィッティング関数について 表面分析担当 2010-11-11 08:06:42 1527  
  └ Re:ピークフィッティング関数について inu 2011-02-01 10:07:20 1528  


返信フォーム

お名前
メールアドレス
ホームページ
設置先
題名
メッセージ
  ファイルアップロードは1000kbまで可能です。
ファイル1 ファイル1へ添付可能なファイルは、 .txt .zip .lzh です。
ファイル2 ファイル2へ添付可能なファイルは、 .jpg .gif .png です。
パスワード
解決!! 解決した場合はチェックを入れてください。