« 戻る | RSS |
[2149] マイクロカロメータ | 2010-11-23 14:11:31 |
お名前 : 工場技術 [ホームページ] | カテゴリー : 【計測分析技術の話題】【計測分析技術】 |
クラスタ−イオンが特集されている表面科学会誌の |
|
|
response |
|
[2150] Re:マイクロカロメータ | 2010-11-26 08:31:05 |
お名前 : ED-NM [ホームページ] | カテゴリー : 【計測分析技術の話題】【計測分析技術】 |
スレッドの回答ではありませんが,マイクロカロリメー |
|
[2151] Re:マイクロカロメータ | 2010-12-14 17:05:20 |
お名前 : SIINT 安永政弘 [メール] [ホームページ] | カテゴリー : 【計測分析技術の話題】【計測分析技術】 |
現在はZEISSのSEM搭載用のTESシステムとして製品化されております。ご興味があればご連絡頂けると幸いです。 |
|
[2152] Re:マイクロカロメータ | 2010-12-19 02:00:38 |
お名前 : TEM初心者 [ホームページ] | カテゴリー : 【計測分析技術の話題】【計測分析技術】 |
メリットは分かるのですが、 |
|
[2153] Re:マイクロカロメータ | 2010-12-19 11:15:44 |
お名前 : yy [ホームページ] | カテゴリー : 【計測分析技術の話題】【計測分析技術】 |
実際に測定したことはないですが、デメリットとしては検出器を0.1ケルビン程度まで冷却する必要がある点だと思います。 |
|
[2154] Re:マイクロカロメータ | 2010-12-20 22:46:45 |
お名前 : SEM担当 [ホームページ] | カテゴリー : 【計測分析技術の話題】【計測分析技術】 |
0.1Kとは液体He温度より低いですね。おどろきです。 |
|
[2155] Re:マイクロカロメータ | 2011-04-20 14:00:02 |
お名前 : yy [ホームページ] | カテゴリー : 【計測分析技術の話題】【計測分析技術】 |
5月16日(月)から開催される日本顕微鏡学会講演会(福岡国際会議場、http://jsm67.umin.jp/)で、カロリメータについての発表があります。16Apm_?1-13「TES型マイクロカロリメータによる元素分析(椎山 謙一、九州大)」です。 |
|
Page : 1 |
|
返信フォーム |
|